ラバーの貼り方

みなさん!こんにちは!
卓球教室TORITAKUの鳥原です✨

今日は、ラバーの貼り方について、簡単にご説明したいと思います!

そもそも!
競技用のラケットは、ラケット(木の部分)とラバー(ゴムの部分)が別々で販売されています!
ですので、ラケットとラバー(1枚or2枚)を貼り合わせて、ひとつの競技用ラケットが完成します!

主な作業は、ラケットとラバーの接着とラバーのカットです!この作業が、慣れないと難しい…

ラケットとラバーを接着する際、空気が入るとボコボコしますし、ラバーをカットするのも慣れないとガタガタで格好悪くなってしまいます(泣)

もちろん、無理に自分で貼る必要はなく、卓球ショップ等の専門店で購入すれば、貼り合わせまでやってくれるところが多いです!!

とはいえ、どういう風に貼り合わせているのか!?
知っておいて損はない!!
ということで、簡単に貼り合わせの工程をご説明しますね!

まず、第1にラバーとラケットに専用の接着剤を塗ります!専用のスポンジで接着剤を塗っていきます!
僕は、食器洗いに使うスポンジをカットして利用したりしています!
薄く伸ばしながら、ボコボコしないようになるべく平坦に塗ります!何度も触ると接着剤が乾き始めてダマができるので、必要最低限の動作を心がけます!
綺麗に濡れたら、乾かします!
自然乾燥がおすすめですが、風を送って時短しても大丈夫です!ドライヤーで熱風を与えるとラバーが伸縮するので、気をつけてください!
透明に近い色になれば、乾いた証拠です!

次は、ラバーとラケットを接着します!
メーカーロゴや商品名(真ん中の矢印)を基準にセンターを合わせて、ラケットの上にラバーをのせます!
力を加えずに、サッと裏返して台に置きます!
そして、ラケットの中心部分を垂直に押し付けて、力を加えます!
裏返さずに、ラバーの表面側をローラーで伸ばしながら貼る人もいますが、ラバーが伸びるとせっかくの性能を台無しにしていまいます!!
ここは、要注意です!!
しっかり接着したら、ラバーをラケットに沿ってカットします!裁ちバサミを使う人も多いですが、個人的には100円ショップで売っている、普通のハサミが切りやすいです!!

綺麗に切るコツは、ハサミを動かさずにラケットを回しながら切ることです!
分かるかなー?笑

ぜひ、ラバーを切るのが苦手なショップ定員さんも実践してみてほしいです!!

ということで、ラバーの貼り方を簡単にご説明しました!ご自身でラバーを貼っておられる経験者の方も、知らない点があったのではないでしょうか??

初めて貼り方を聞いた方も、
ラケットの構造を理解してもらえたかと思います!

それでは、また次回のブログをお楽しみに✨

0コメント

  • 1000 / 1000