第21回TORITAKUカップ!
第21回TORITAKUカップを開催しました!
たくさんのご参加ありがとうございました!
初参戦の大学生も来てくれて、
男性も女性も混ざり熱い試合ばかりでした!
今回は、全員が1勝以上するという混戦で、
みなさん日頃の練習の成果を発揮されていたように感じます!
卓球をする人にはさまざまなタイプがいます。
教室に通ってお金もかけて頑張る人、
仲間と練習に取り組む人、
人それぞれ考え方があり、それぞれのやり方を尊重するべきです。
例えば、
「あの人は試合にも出ていないのに教室に通って卓球して、
お金も使って変わってる人だな、お金持ちだな」
なんていう人がいるようです。
(実際にTORITAKUの生徒さんがオープン大会で言われたそう)
変わっているのは、あなたです。
人がどのように卓球しようと、どのようにお金を使おうと、
その人の勝手で自由です。
では、
「日頃は節約して、たまに豪華なディナーをする」
「ボディービルダーではないけど、健康のためにジムに通って筋トレする」
これも変わっていて、お金持ちだからすることでしょうか。
そうではないと思います。
大切なお金と時間を使って教室に通ってくださっていますし、
相応のレッスンができるように精進しています。
関係のない人にとやかく言われる筋合いはありません。
皆さんも、卓球の練習や試合をするとき、
対戦相手、審判、その他関わる人に対して、
リスペクトの気持ちを忘れずに!!
マナー、フェアプレイを見直してみてください。
自分の言動に問題がないのかなと。
よろしくお願いします!!
0コメント